こんにちは!ユカリッカです。
かなり前ですが、粗大ゴミを収集してもらおうと市役所かだ区役所だかに電話したことがあります。
受付前に「引越しゴミですか?」と聞かれ、その時は違ったので「違います」」と答えました。
最後に「引越しゴミは粗大ゴミに出せないんですか?」と聞くと「ダメです」とのこと。
マジすか?
現在住んでいる場所を調べて見た
現在住んでいる市のゴミ収集について調べてみましたが、引越しゴミがNGという記載はありませんでした。
「大量の引越しゴミを処分する場合は、産廃業者に・・・」とありましたが、これは遺品整理的なレベルだと思われます。
普通に引越しをして、ベッドと自転車、くらいなら粗大ゴミで大丈夫そうでした。
早めの確認がオススメ
以前「引越しゴミはダメ」と言われたのは、その地域だけかもしれませんし、昔だったからかもしれません。
しかし引越しが決まって、普通ゴミに出せない大きさのゴミが出るようであれば、早めに確認した方がよさそうです。
粗大ゴミで回収してもらうとしても、日にちが決まっていて、予定が合わないかもしれません。
引越し業者も回収してくれる
ゴミがたくさん出る場合、粗大ゴミ回収が間に合わない&面倒くさい場合は、引越し業者さんにお願いすることもできます(多分有料)。
エアコンを取り外してもらいそのまま処分、なども引越し当日してもらったことあります。
ゴミに関しては大抵のことをしてくれると思いますが、自分で処分するより割高であることは覚悟しましょう。
ゴミ処分場持ち込みがベスト
現在わたしは粗大ゴミが出るたびに、ゴミ処分場に車で持ち込んでいます。
あまりに大きいもの・長いものは無理なので、その場合は夫に頼んで軽トラです。
最近処分したのは、大容量の衣装ケース、ジュニアシートの背もたれなど。
持ち込みというと面倒な印象ですが、一度やって慣れるとなんてことないです。
うちの市は昼休みは閉まってしまうので、そこが一番ネック。
しかしできれば普通ゴミに出したいですよね。
分解したり切ったりしてゴミ袋に入りそうならやってみましょう。しかし怪我には注意。
うちの市の場合、長傘はゴミ袋からはみ出していてもOKの規定です。
ゴミ収集案内のパンフレットがあれば、手元に置いておくと安心です。